初心者|マイクラ攻略法 ~エンチャント&釣り~

マイクラ攻略

はじめに

今回のブログでは装備やツールのエンチャントと釣りをしていきたいと思います。裏作業で食料調達のために釣りをしていると、エンチャントの釣り竿やエンチャント本をいくつか釣ることができたのでエンチャントをしようと思いました。エンチャントを装備やツールに付けるときはエンチャントテーブルや金床が必要なので素材集めからしていきます。

※ゆゆ(姉)は体調不良のためお休みです

エンチャントテーブル

必要な素材

まずはエンチャントテーブルを作りたいと思います。エンチャントテーブルを作るために必要な素材はこちらです。事前に裏作業で集めておきました。

・ダイヤモンド 2個 ダイヤブランチマイニングで集める
・本      1個 革1個+紙3個でクラフト
・黒曜石    4個 マグマに水をかけてダイヤピッケルで掘る  

エンチャントテーブルの使い方

エンチャントテーブルをクラフトしたら周りに1マス空けて本棚を15個置いていきます。置き方はどんな形でも大丈夫ですが良かったら置き方を参考にしてみてください。あと石切台を横に置いておくと不用なエンチャントを外すことができるので便利ですね。

・本棚  本3個と木材9個でクラフト
・石切台 石3個と鉄インゴット1個でクラフトor村からもらって来る

エンチャントをしよう

ここまで準備ができたら早速エンチャントテーブルでエンチャントをしていきたいと思います。エンチャントをするにはエンチャントをつけたい装備やツール+ラピスラズリでエンチャントが可能です。左側に装備やツールを入れて、右側にラピスラズリを入れて表示されたエンチャントをつけてみましょう。ちなみに表示されるエンチャントは経験値が多いほど便利なエンチャントをつけることが可能になります。

エンチャントテーブルを使ったエンチャント以外に金床を使ってエンチャントをすることも可能です。釣りなどで手に入れた本など+エンチャントをつけたい装備やツールでエンチャントをつけていきます。この方法も経験値が必要なので釣りやモンスターを倒して経験値を貯めておきましょう。経験値トラップがあればエンチャントつけ放題になりますね。

エンチャントの効果

今回釣り竿につけたエンチャントの内容は①宝釣りⅢ ②入れ食いⅢ ③修繕Ⅰ ④耐久力Ⅲです。このエンチャントがたぶん最強の釣り竿だと思います。エンチャントの効果は以下のとおりです。

【エンチャントの効果】
①宝釣り  レアなアイテムが釣れやすくなる
②入れ食い 魚(アイテム)が釣れるまでの時間が早くなる
③修繕   経験値を使って耐久値が回復する(装備・ツールが壊れない)
④耐久力  装備・ツールの耐久値が減りにくくなる

他にも攻撃力や防御力が上がるエンチャントやツールでの作業効率が上がるエンチャントなど色々なエンチャントがあるので試してみてください。

釣りをする

それでは最強の釣り竿で釣りをしていきたいと思います。比較のためにエンチャントなしの釣り竿と最強の釣り竿で結果がどう変わるか検証をしていきます。まさパパ・じゃばお(弟)が最強の釣り竿で、ぷっち(初登場)が普通の釣り竿。この3人で制限時間15分で釣りをしていきます。結果はどうなるのでしょうか??

結果はっぴょ~~!!まさパパ・じゃばお(弟)・ぷっちの成果はこんな感じです。エンチャント本・エンチャント釣り竿・エンチャント弓などレアアイテムがたくさん釣れましたね!エンチャントの有無でこれだけ結果も変わるのでどんどんエンチャントしていきましょう!!

おしまい

今回はエンチャントの方法とその効果について紹介していきました。ただエンチャントをつけるためには経験値がたくさん必要になるので経験値トラップも近いうちに作っていきたいと思いました。ぜひ楽しみにしていてください。それでは今回はここまで、バイバイ!

おまけ

とみながけんブログ初の自動装置を作りました!かまどの燃料回収装置です!

①ガラスで囲んだ中にマグマを入れます

②マグマをドリップストーンから大釜に垂らす

③大釜からバケツでマグマを回収しかまどへ入れる

これでお肉やお魚などを焼くことができます!

タイトルとURLをコピーしました