関西・近畿・家族旅行|とみながけんブログ~草津編~

旅行

はじめに

こんにちは!とみながけんブログです!今回は滋賀県・草津へ行ってきました。草津の昔ながらの街並みを歩いたり、博物館や植物公園も楽しかったです。よかったら最後まで見ていってください!

東海道・草津宿

東海道から中山道につながる宿場町だったみたいですね。お茶屋さんや酒蔵がたくさんあったり趣のある街並みを探索してきました。

草津宿
草津宿 マップ
草津宿 ポスト

松利老鋪

『たびまるどら焼き』を目当てに行ってみたのですが、タイミングが合わずお休み?閉店時間?でした。次に行くときは時間を調べてリベンジしたいと思います。

松利老舗

太田酒造 道潅蔵

大きな酒蔵でした。中に入ると日本酒のいい匂いでいっぱいで、館内も見学をさせていただきました。もちろんお酒も買わせていただきました!

太田酒造 道潅蔵 外観
太田酒造 道潅蔵 お酒
太田酒造 道潅蔵 梅酒

立木神社

初詣に来られる方で人が多かったです。さらっと見学してきました。

立木神社 鳥居
立木神社 入口

本家うばがもちや

草津宿からは少し離れますが歩いていくことができます。うばがもちは甘すぎず食べやすかったです。何個でも食べられそうな感じで美味しかったです!

うばがもちや 外観
うばがもちや 説明
うばがもち

アーバンホテル草津

JR草津駅から徒歩3分の便利な場所にあるホテルでお世話になりました。このホテルに決めた理由はお酒です!ワンドリンクサービスと、60分・1,000円の飲み放題で楽しんできました!おつまみも3品500円でボリュームたっぷりです!お部屋もきれいでゆっくり寝ることができました。『暖房の効きが悪い』といった口コミがありましたが全く問題なかったです!朝食のバイキングは種類が豊富です!

アーバンホテル草津 ハッピーアワー
アーバンホテル草津 飲み放題メニュー
アーバンホテル草津 料理
アーバンホテル草津 ワンドリンクサービス
アーバンホテル草津 朝食

滋賀県立琵琶湖博物館

大人も子供も楽しめる博物館です!化石や水族館など見るところがいっぱいでボタンを押したりしてできる体験もたくさんありました。展示物の写真をブログに載せられないのが残念ですが、ぜひ行って体験してきて欲しいです!絶対に楽しめます!

化石は琵琶湖周辺や琵琶湖の底からも出土しているみたいですね。水族館は琵琶湖に生息する固有のお魚など、とても勉強になりますね。

滋賀県立琵琶湖博物館
滋賀県立琵琶湖博物館 利用案内
滋賀県立琵琶湖博物館 パンフレット

草津市立水生植物公園みずの森

温室があったり、冬でもお花が咲いていてきれいでした!時間の兼ね合いで体験はできなかったですが洋ランフェスタなどのイベントもしていましたよ!あと行った直後のめざましテレビでも紹介されていました!

草津市立水生植物公園みずの森 花①
草津市立水生植物公園みずの森 花②
草津市立水生植物公園みずの森 花③
草津市立水生植物公園みずの森 花④
草津市立水生植物公園みずの森 花⑤
草津市立水生植物公園みずの森 花⑥
草津市立水生植物公園みずの森 壁紙①
草津市立水生植物公園みずの森 壁紙②
草津市立水生植物公園みずの森 案内

CAFE REED

お昼ご飯は『CAFE REED』さんに行きました。子供たちはハンバーグと、大人はカレー・ハンバーガーをシェアしました。あとお土産にトゥンカロンも買っていったのですが、見た目もかわいくて美味しかったです!

CAFE REED 料理①
CAFE REED 料理②
料理③
トゥンカロン
CAFE REED

おしまい

今回は滋賀県・草津の旅行でした!見たいところや行きたいところが多くて時間が足りないくらいでした。またゆっくり遊びにいきたいですね!博物館は大人も楽しめるのでオススメです!それでは今回はここまで、バイバイ!

琵琶湖
de愛ひろば エリアマップ
草津まちイルミ

タイトルとURLをコピーしました