はじめに
こんにちは!とみながけんブログです!今回はすみっコぐらしわくわくパークで遊んできました。京阪電車に乗って樟葉駅から枚方公園駅まで途中下車してスタンプラリーをしながら、ゴールはひらパーのすみっコぐらしわくわくパークまでゆっくりブラブラして楽しかったです。ぜひ最後まで見ていってください!

スタンプラリー
スタンプラリーのチェックポイントは5カ所です。チェックポイントは探しやすくてそんなに難しくなかったです。
①くずはモール SANZEN-HIROBA
②樟葉駅 券売機前
③枚方駅 東改札口
④枚方公園駅 2番のりば待合室
⑤ひらかたパーク イベントホール入口
とみながけんブログでは①~⑤の順番に行ってきました。チェックポイントが改札の外側にあるので、ひらパーの入園券がセットになったひらパーGO!GO!チケットがおすすめです!

とみながけんブログはひらパーの年パスを持っていてひらパーの入場券は不要だったのでアソビューで京阪電車の1日乗車券を購入していきました。

良かったら参考にしてみてください!ちなみにスタンプラリーの「かんせい賞ステッカー」はひらパーのすみっコぐらしわくわくパーク入口で引き換えできます!



すみっコぐらし わくわくパーク
とにかくめっちゃ可愛かったです!祝日でしたが人も多すぎずにゆっくり遊べました!いろいろな体験もあって、にじますつり・おおぞらのにじ工場など色々遊びがあって楽しかったですね!わくわくキーホルダー屋さんでは、ゆゆ(姉)・じゃばお(弟)がそれぞれキーホルダーを作ってきました。思い出に残りますね!
にじますつり🎣



おおぞらのにじ工場🌈



わくわくキーホルダー屋さん🐧



おしまい
このブログで紹介したのはほんの一部で、もっともっと楽しめる遊びがあります!全て紹介してしまうとネタバレになってしまうので、あとはスタンプラリーとすみっコぐらし わくわくパークを体験してきてください!それでは今回はここまで、バイバイ!





